先日、ずっと楽しみにしていた浅草ビューホテルの『浅草モダンアフタヌーンティー』に行ってきました。
もうサイトの告知ページから可愛いのですが、料理もデザートも全部素敵で美味しかったので見て下さい。
まず乾杯ドリンクはカラフルゼリー入りラムネソーダ。
万華鏡をイメージしたものだそうで、ゼリーも味がしっかりしていて良かったです。
紅茶はmighty leaf、私はホワイトオーチャードとアフリカンネクターを愛する者。
次はふかふかのホットケーキ。
続いて、和箪笥風のティースタンドに盛り付けられたデザートが運ばれてきます。
どれも可愛いので一つずつご紹介しますね。
レトロの王道プリン・ア・ラ・モード。
プリンが硬めなのもよき。
浅草スイーツと銘打たれた雷門提灯、雷おこし、抹茶大福。
提灯は中がマスカルポーネのムースになっていて、このビジュアルで味が洋風というのが洒落ているなと思いました。
地獄提灯バージョンを篁が作って妖鬼楼のメニューにして欲しい。
苺のショートケーキにマドレーヌ。
お団子は胡麻、抹茶、みたらし。
そして更に別皿でどーんとセイボリー。
いえ、セイボリーというよりまさに大人様ランチ。
そろそろお気付きと思いますが、全体的にかなりかなりボリューミーなアフタヌーンティーとなっております。
お腹を減らして行って下さいね。
揚げたてカツレツがのったカレー、ナポリタン、ピザトースト、そしてきなこ揚げパン。
特にナポリタンが「これこそ外で食べる洋食のナポリタン!」という好みの味付けで良かったです。
味もレトロ可愛い盛り付けも大満足のアフタヌーンティーでした。
ホテルの28階なので、スカイツリーや浅草寺が一望出来ます。
この浅草モダンアフタヌーンティーは二月いっぱいまで、陽が短い頃ですので遅めに入って夕暮れのツリーを見るのも素敵でしょうね。
レトロといえば私の中ではやはりニルアド。
ステンドグラスにプリン・ア・ラ・モード、ホットケーキにカツレツ、アサクサも登場しましたよね、懐かしい。
ツリーを眺めながら、大正や零和の彼等は今どうしているかしらなどと想像したりしました。
物語の舞台というだけでなく、個人的にも大好きな街の一つです。
……などとのんびり書いていたところ、残席がもうかなり少ないようです。
興味のある方はお早めに。
お店の方も皆さん丁寧かつ親しみやすい接客で、最初から最後まで楽しく過ごせました。
浅草モダンアフタヌーンティー、是非また復活開催して欲しいですね。